前々回に引き続いて 天河神社のお話。
16日より「御遷宮二十年記念大祭」が開かれています。今年は 平成元年の御社殿御造営から二十年の節目となる大祭です。16日の宵宮祭からはじまり、22日の後宴祭まで。機会があれば、是非ともお出かけを。
すいません。 また、コピー&抜粋。
前々回 木と気?を書きました。が、本当に木も、ただ立っているわけではありません。ご存知のとおり、山は、前人未到で放置しておけば良いのでは無く、人が管理をして維持をし、はじめて人間は自然と共生の恵みをうることができると。
つまり、管理をするコストがかかるわけです。
今回、大吟醸天河の販売ブ-スの隣は、喜田製材所さんの
吉野ヒノキの樹液水やオイルを販売されていました。
日本人ですから、ヒノキの香りには本当にうっとりします。
今回、いただいた樹液水を寝る前に寝室(そんな大げさな部屋ではないですが…)にスプレーしてみました。 これも、スッとなる気持ちです。
ご興味の方はTEL:0746-32-2268 まで。 ただ、商品の案内でなく…
天河に住むことを決意され、森と人がいかに離れているのかを憂い。木と人を愛する姿がそこにありました。そして、この国の森林の厳しい現実も…。
「正直、エコのマイ箸には賛成だが、日本の森林の現状にも関心を持って欲しい…。」と、までも。
お酒は農産加工業だと思います。 ゆえに、農業がいかにリスクの大きな仕事かを、農家である代々の杜氏から聞かされておりました。
でも、森林業はそれ以上に厳しい状況におかれているのかもしれません。
今 私も、マイ箸を持っています。
でも これからは、日本の森林管理で出た箸をマイ箸に加えたいと思います。
エコの問題は、一つをすれば全てが解決するわけでない、ものすごく多くのファクターを抱えている問題です。
色々意見もあるのでしょうが、今日はこれに決めました。
日本酒は、お米とお水が与えてくれる、自然の産物です。
|