清流長良川の伏流水仕込の ぎふの地酒蔵”長良川”蔵元です
底冷えする寒さとなっている長良川蔵元エリアの各務原市の天候です
傍らでは、市議会議員選挙直前なので 寒さの中 熱い!選挙活動が見られる今日です
長良川蔵では この底冷えの寒さを ありがたいものとして
蔵の中では 今日も 様々な段階の造りがそこには あります
長良川蔵の蔵人の働く風景の一こまです

蒸しあがってきた酒米を さばいて 冷ましています

(見ている側としては・・・結構 腰にきそう(@_@;) と思うのでした)
傍らで 五代目である蔵元杜氏が 水こうじ を造ってました
仕込水と麹を 混ぜ混ぜして
水麹(みずこうじ)にしています

これから ここに 冷ました蒸し米が入れられていきます
|