今日は 曇り空 が広がっている 岐阜(ぎふ)の長良川蔵元エリアです。
今日は、昨日よりは 気温が上がるようでしたが、太陽が出ていないと やはり 寒い感じがします。
さて、先日 2月4日の おかげ様での”立春朝搾り”、
愉しんで味わっていただいえる声もいただき 嬉しく思っている長良川蔵元です。
その朝は 長良川蔵に 早朝6時には集合していただく・・ということは?
皆様 何時に 家を出て???・・・・ 寒い朝だったから なお更 大変さをお察しもうしあげまする
.jpg)
寒いので まずは 女将お手製の”あま酒”で 温まってもらいまして・・
6時過ぎに 2010年の”立春朝搾り”イベントが いよいよ 始まりまったのでした!

ご参加の皆様の様子も パチリ☆ 最初の開会式?の様子であります

そして 長良川蔵の精鋭女性陣が 搾られた立春朝搾りを瓶詰していく傍から

参加の皆様で 瓶にラベルを貼り付け 商品となっていきます♪

皆さんの作業の早さに 詰め口がついていってません(^_^;)

ここは外か?というような寒さの中での 作業・・・
モーレツに働いていただいてますっ



真っ暗なうちからはじまったのですが、空が少しづつ 明るくなってきても まだ 作業は続きます

・・・そろそろ・・・撮影が仕事(^_^;)の私も おなかが 空いてきました頃・・でありますね
この先は 出来上がった”立春朝搾り”と共に 蔵にて神事をしていただきます
.jpg)
立春朝に 皆さんの立春朝搾りに対する想いや期待や そして 気も 存分に込められることでしょう
|