「なんじゃもんじゃ」
それは とある 植物の名前ですが
この響きには 妙に惹かれるものがあります。
当長良川蔵元のある各務原市から
長良川ではなく 木曽川を渡ったところの 愛知県犬山市には
その「なんじゃもんじゃ」の木がたくさんあります。
「なんじゃもんじゃ」は 名称を「ヒトツバタゴ」といい 別名「まんじゃもんじゃ」と呼ばれ親しまれていますが、
国の天然記念物に指定されている愛知県犬山市池野のヒトツバタゴ自生地では 今 なんじゃもんじゃ の花が見頃だそう!
最近、長良川蔵元:小町酒蔵の近くにも 散歩道の並木として植えられてまして
ちょっと 出かけて 画像撮ってきましたよ♪

まっしろい花が ビッシリ!と咲いていて
遠めからは 木全体が 真っ白に見えるほどです。
近づくとこんな感じ!

この別名「なんじゃもんじゃ」と呼ばれるようになったいきさつは、
この木を 初めて見た人たちに 「何の木じゃ?」とか呼ばれているうちに
いつのまにか「なんじゃもんじゃ?」という ・・・ハナシ!
おもしろいですね
近頃は この木、 手もかからず花がびっしり咲くので庭木にも人気だとか!
各務原市内にも 街路樹としても増えてきましたよね
さて、・・・・
近頃は・・・
思わず?・・・・
「なんじゃもんじゃ~???」と 叫びたくなるような\(゜ロ\)(/ロ゜)/
世の中の出来事や仕組みが 近頃 いっぱい あらわになり 出てきておりますが???
しっかりとした中身ある正式名称(←・・・・(^_^;)) が あるものばかりだといいのですが・・・
それにしても
なんんじゃもんじゃの木は 今 花盛りで 真っ白で キレイで 見頃ですっ
今 (の)みごろ の 白い 超辛口「滓酒」も ごひいきに~!

|