10月に入りましたね!
秋晴れの日中には
陽射しは かなり 強いものの
朝晩は ぐっ!と冷えてきました
とっても 暑かったあの夏日から
一気に 寒くなってきた感があり
風邪をひかれてる方も ちょいちょい お見受けいたしまする
風邪を引いてしまった方は お大事になさってくださね
さてさて!
長良川蔵元の小町酒造の周辺は
黄金色の景色にかわって参りました

きれいですね!!
台風など 稲に関しても心配なことが 続きましたこの日本でしたから
よけいに
キレイな色に見えまする
まもなく
地元神社さんでの 秋祭りもあります
この小町酒造のある地区は
今年、地元神社の秋祭りのお神輿を担ぐ当番になっているのですよ!
(※市内の蘇原エリアで4つの地区班にわかれていて4年ごとにその当番がまわってくるのです)
我が小町酒造の蔵元杜氏も
今年は お神輿を担ぎます(*^。^*)
ふふふっ!(*^。^*)
蔵元社長も お神輿をきれいにして 飾って整えていくこしらえをしていく事前準備を頑張りました!
地区の一員としての役割でもありますからね♪
さて、近頃は・・・・昔ほどには
祭り=日本酒! という発想には ならないようですが・・・
お祭りには
日本酒を 神社の神様へと供え奉りまして
五穀豊穣を感謝申し上げ
そして
直会として 人も 日本酒を 飲み 心地良く皆で酔いしれ・・
そんな
秋祭りが終わりますと
それを合図のように
一斉に 秋晴れの日には 稲刈りが始まります
|