蔵元ブログ:おいしい日本酒なら辛口・発泡日本酒「長良川」 岐阜県 蔵元 小町酒造

HOME 蔵元概要 商品一覧 蔵からのたより お問い合わせ ENGLISH
HOME蔵からのたより > 2012年02月
蔵からのたより
 
あしたのあしたのそのまたあしたへ・・

冷たい風の吹く 一日となった



岐阜県各務原市の小町酒造です

















いい天気の日でしたが



昨晩から 雪でも降るの?と思いたくなる冷たい風が吹き



今日も その風は続いて吹いていたのでした

















夕方になって



西の空を見まいsたら



きれいな夕焼け色に!







今の小町酒造にとっては



「あ~した(明日)天気にな~れ!」・・というよりは





「3月4日いべんと日! 天気に な~れ!♪」と言いたい イベント準備中の小町酒造なのでした








2012年02月27日
旧暦2月へIN

長良川蔵元・小町酒蔵です











今夜から 雨になるらしいこの岐阜地方は



今日は 気温的には あたたかい一日となりました









寒くないので カラダは 楽ですね













そんな今日は 旧暦でいうと 今日から2月になりました



つまり 今日は 旧暦2月1日ですよ









旧暦では 春半ばに差し掛かったってことですね













旧暦といえば



”閏月”というのがあり



この春は 旧暦では ”三月” & ”閏三月” があるのですね!











旧暦を 季節を読む”暦”としてみると



春が4か月あることになりますね





つまり 春が長いのね















・・ふと、素人頭で考えると



閏年のように 1日くらいの差で調整するのはわかる気がしますが・・・





・・・ひと月も?一気に増やす大胆な方法で調整しちゃって

季節感との整合性は大丈夫なのか??!!・・って反射的に思いません?(?_?)









学の足りないであろう私は そう思ってしまいましたよ(^_^;)



















でも ご安心を!(←自分に言ってるだけですね)





なんと、大胆でアバウト的にみえるこの閏月を入れこむのも、はや古代中国において

緻密な天文計算にもとづいて導き出された非常に高度なシステムなのだそうだ!

(※詳しくは 調べてみてくださいね)







そもそも、閏月は19年に7度の割合で挿入されるそうで、19年に7度、1年が13ヶ月の年があるということになるのだと。

日々に浸透してる太陽暦では、太陽という天体にもとづいての暦で、

一方、旧暦では、月という天体にもとづいての暦で、



この異なるおのおのの天体からの暦が 19年に一度ぴったり同期するってのが はるか古代にわかっていたのも 凄いですね!













すごいといえば、



酒造りシーズンには改めて思うのですが



日本酒の醸造過程として”並行複発酵”というモロミの話を蔵社長の口から聞くたびに



日本酒造りって すごいなぁと思うのでした








********************************

ちょっとだけ 長良川蔵元 小町酒蔵を見学もできます!

(小さな酒蔵ですが その小ささを実感してみてね(^^ゞ)



3月4日(日)酒蔵イベント 開催!(※有料イベント)



参加チケット 発売中!!(予約だけでもOKです)











小さな酒蔵の蔵元杜氏のfacebook  もぜひ チェックしてみてくださいね!

2012年02月22日
いろんな表情で♪

長良川蔵元の 小町酒蔵です!!









今日は 晴れて とてもいい天気だった一日・・・だったのですが





夕方ころから 急に 曇ってきて(*_*;





そして またまた 冷え込んできましたよ!













なんだか 雪雲のような雲も見え・・・











今日は いろんな表情の空を見た印象です



















そして



小町酒蔵の 長良川蔵では



こちらも



いろんな表情の・・・それ♪・・があるのでした(*^。^*)













それ♪とは?









たとえば







まだまだ これから 発酵さかん!になっていく モロミちゃん











とか













また







発酵さかんな最盛の泡もりもりから



お酒の出来上がりに近づく 発酵終息に向かっているモロミちゃん







とか















こちらも



いろんな表情を見せてくれてます

















こちらも



しぼりたて!からの





二つの表情が 人気のヒミツの長良川ですよっ!



一つはコレ



 もう一つはコレ













どちらにしようか迷ちゃう時は



両方共買いで♪

















ごひいきに<m(__)m>





















・・・ちなみに



事務方の私めも

二つ(←もっとあるかも)の表情を持ち・・・(*^。^*)





笑顔(^O^)と      



時々?怒り顔<(`^´)> ・・・もあるね(汗)









(あなた様のいろんな表情の傍で

長良川の日本酒が寄り添って癒しになったらいいな)



************************************

3月4日(日) 酒蔵イベント開催あります!!

チケット発売中です(予約だけでもOKですよ)

ぜひ 来てくださいね♪

2012年02月21日
いつも熱く語ってます!!

清流長良川の伏流水仕込み



ほっとする旨みの日本酒を醸す酒蔵 小町酒蔵です















TVで放映されたようで



このところ カラダによいものとして



いわゆる「板粕」の人気がでているようですね?









(※↑さりげなく 酒粕の画像の後ろに お誘いしたい酒蔵イベントのPOPも撮ってみました!(*^^)v)





先ごろ話題の

いま、塩麹が話題になってもおりますし?・・・







麹(こうじ)というものが 必須の日本酒造りですから 



日本酒となるべく モロミを搾ったあとにできる酒の粕(さけのかす)は

まさに麹由来のものであることは間違いないでものね











冬は 甘酒にしたり



普段のお味噌汁にちょっと溶きいれて粕汁としただけでも おいしいですものね











この頃は 酒粕レシピも へ~!♪と感心するレシピも世に情報として出ていて



酒蔵にいながら 以外と 使いこなしてなかったかも。。とも目からうろこのこともあります























さて、



しかしながら。。。



小さな岐阜の地酒蔵の日本酒造りからできる酒の粕は



そんなに 多くは出来上がらず・・・<m(__)m>



正直、長良川小町のお酒を扱ってくださってる地元の酒店様での店頭と

小町酒蔵の店頭で近所の方々に販売させていただくだけの量しかありません

(※オンタラインショップで販売できるほどありませんのでごめんなさいね)











さてさて♪ 



日ごろに 当長良川蔵元 小町酒蔵の社長は こんな風に 熱~く(*^。^*)語っております



「日本酒は 有用微生物の培養エキスでありますっ!!!」と♪





ほんと! 日本酒って そうなんですよね(*^。^*)











さすがは? 小町酒蔵のしゃっちょさん♪



日本酒に込める想いがあついです♪













日本酒は 昔から 百薬の長といわれてますものね









日本酒を適量飲んで



よき日々となっていただけたらいいなぁと思う



酒造りシーズンまっただ中の 酒蔵 小町酒蔵なのでした













おいしいしぼりたて新酒!できてますよっ!!



2012年02月17日
でかっ!

でかでかっ!!と 載ってます!!







ちょっと でかくて びっくり!!









なんと



我が 各務原市の 広報の2/15号に!!







その巻頭特集(?)に







なんと 小町酒蔵を含む



この小町酒蔵周辺の神社さんからの歴史散歩への誘い記事が掲載されてました!!

















↑ 当蔵 小町酒蔵では この広報にある3月4日(日)には



 酒蔵イベントを開催しております



ぜひ そのイベントへ 参加を お誘い申し上げますよ!!



(酒蔵イベントは 10時-14時です)











それにしても



でっかく記事が出ていて



ビックリ(^_^;)してます








2012年02月16日
一番人気へ

岐阜 各務原市



かかみ野の地酒蔵 小町酒蔵です!







今日も



もうもうと 酒米の蒸し作業の風景のある 長良川蔵です!!(*^。^*)







まだまだ寒い2月の朝の空気の中



真っ白な蒸気が上がるのを見ると

今日もがんばろっ!と 思える長良川蔵元の面々なのでした















さて、その 蒸し上がった酒米!











蔵のたよりでは



よく



手運び風景をお見せしていたかと思いますが









今日は



当蔵の中では 大き目のタンクへの仕込み作業の中での



蒸し米の行方を 追ってみましたよ♪













長良川蔵 小町酒蔵の中でも



やっぱり 毎日においしい ほっ♪とする味わいで 一番人気となっている純米酒♪





今日は その純米酒になっていく純米の仕込み作業があるようです!









今日は 蒸し米を 仕込みに適当になるよう 冷ましてさばいていくのに

放冷機というものを使っていましたよ!





蒸し米として 蒸釜からでてくる米の量も 普段よりは めっちゃ多いので

その機械(←機械といっても はっきり言って モーターで動く道具って感じですが)を通すことによって

熱っつい蒸米が 冷まされ そして  きれいに さばいて 出てきますよ!





さてこれは↓ 蒸釜から 放冷機の入り口に 蒸米が入ったところです♪







どかっ!と 入り口に蒸し上がったばっかしの米をいれても



やがて 以下のように 適当に冷まされて きれいにさばいた状態で 出てきますよ♪









見てると とっても きれいで うれしくなります!











その機械道具の出口には



おっ!♪引き締まった表情の蔵元杜氏がおりまして









その蒸し米は



それから エアーシュター(*^^)vで



タンクへと 移動していきますよ!!











仕込みタンクに付たどりつくと



蒸米さんたちは



仕込みタンクの中へと 次々 飛び込んでいきますよ♪























このあとは



また



長良川の蔵元杜氏が 櫂入れをして 手作業での仕込み作業をして参りますよ





















今夜は



長良川の純米酒を 程よく燗酒にして いただこうかなっ♪



2012年02月15日
3月4日(日)酒蔵イベント開催します

今日の蔵のたよりでは、小町酒蔵でのイベント開催のお知らせです!!



ぜひとも 来てくださいね!



以下のイベント案内を どうぞご覧くださいませ

↓  ↓  ↓





小町酒造でイベント開催決定!! ただ今 参加申し込み受付中!






ご案内の 酒蔵イベント内容のキーワードは



具体的には

★新春酒蔵見学 

(=新春の小さな地酒蔵をちょっとだけ♪ 見学できます☆)



★蔵の周辺の里山トレッキング

(=酒蔵周辺は何もないけど 里山の自然があるよ♪♪)



★うちたて手打ち蕎麦で昼食を!

(=いい男?達による 蕎麦打ちの実演ありて!そのうちたて蕎麦を食べますよ♪)





・開催月日: 2012年 3月4日 (日曜日)   イベント総合開催時間:10時~14時

・メイン会場:小町酒造 (各務原市蘇原伊吹町2-15)



・参加費:500円 ★前売りチケット発売開始です

(参加費には 蕎麦1杯分+損害保険 が含まれます)





・企画: 

その1=酒蔵見学・試飲・新酒販売 10時~14時(※随時)

※蔵のイチオシ酒を試飲していただけます

※小さな酒蔵ですが 春の酒蔵を ちょっとだけ 見学できます



その2=蔵の周辺里山 伊吹の滝トレッキング  10時~12時(※出発10時 時間厳守)



※トレッキングは、小町酒造を10時に出発です!(=出発時間10時厳守!!)

小町酒蔵出発し → 伊吹の滝の上のあずまやへ → 小町酒造へ戻る・・というルートでトレッキングの予定です



※トレッキングへの持ち物 (必ず装備を!)

=山歩きのできる服装と靴を装備・帽子・手袋・雨具・防寒具・飲み物・おやつ





その3=昼食に本格手打ち蕎麦を食べていただきます♪  11時半~蕎麦開店!

※昼食として 打ち立ての風味となめらかな食感の二八蕎麦を食べていただきます♪

(チケットで 手打ち蕎麦が 1杯食べれます)

当日朝から いい男?達が 手打ち蕎麦を打ちますよ!





その他の企画=

・随時にサックス演奏や日本くま森協会紙芝居&特設ブース見学あり!




・蔵の女将の手作りの「甘酒」「粕汁」も販売あります♪ (=おいしいよっ!)





問い合わせ・チケット販売所=

・ワインショップ・サチ(℡058-383-2818(尾崎団地))

・小町酒造(℡058-382-0077(蘇原伊吹町))

・レストラン・ボンムウ(℡058-384-4158(鵜沼小伊木))



★事前にチケット購入くださいね。また、遠方の方は 申し込み℡をくださればチケットを取り置きいたします。

(事前にチケットをお渡しできない場合は 事前申し込みにて当日に代金と引き換えにチケットをお渡しすることできます)



★トレッキングへの参加は自由参加です。トレッキング参加の方は時間厳守をよろしくお願いします。

(※トレッキングに参加されない方は 上記その他企画でご案内のサックス演奏やくまもり紙芝居などをお楽しみくださいね)

(※トレッキングに参加されなくてもチケット代は同じです。ご了承くださいませ)



★車を停めれる駐車場はほんとに少ししかありません。正直、交通の便利な場所にある会場(小町酒蔵)ではありませんが、酒蔵ならではのイベントとしてお酒の試飲もありますので 公共交通機関を使ってお越しくださいますようお願い申し上げます。





(主催:げんきかい )

(協賛:小町酒造㈱・尾崎登山クラブ・日本くま森協会)



*************************

蔵の 若様?でもあります 蔵元杜氏のfacebook



見てくださいね

2012年02月13日
朝は雪景色に

朝には うっすらと雪が積もり



雪景色となった小町酒蔵のある 岐阜各務原市でした













積もる雪は



さらっさらの粉雪でしたね











それだけ冷えてるってことでしょうか?















雪も

春が近づいてきますと



すぐにとける いわゆる”べしゃ雪”になってきますものね












2012年02月09日
白くて丸くて冷たそうできれいなもの?

さて 問題です(*^^)v





今日の小町酒蔵の中で



「今日は さっぶいねぇ!」との言葉が



全部で何回 飛び交ったでしょうか??









・・・と そんなクイズを出したくなるくらい



蔵内でも



そして お客様との会話にも 何度も「さぶい」を出したくなった冷え込みの一日になりましたね

















岐阜 各務原市の 小町酒蔵のあたりは



今日は



なんと! あられ が降りました!









あられは



地面に落ちては また 跳ね上がり



見ていると おもしろくなります









ついつい 仕事を忘れて(*^^)v その跳ねる様子を見ちゃいますね















冷え込む晩は



あったかい食べ物と  お酒を適量 いただきましょうか















今日のオススメは





お手元には 買ったばっかしの立春が ありますね♪?



(もう 呑んでしまって 空になってる方もあるかもしれませんね)









そして 長良川の



梅酒はありますか?



こちらは ホット梅酒として飲むのも かなりオススメですし♪






2012年02月08日
おいしかった♪と

昨晩は



久しぶりに



雨が降り続いた 岐阜各務原市の小町酒蔵のあるエリアです

















季節はずれの雨だそうで?















標高の高いエリアでも 今日は雨らしく・・・





雪のものすごい降ったエリアで急に気温が緩むのも心配になります















この小町酒蔵のあるエリアでも



この雨で 屋根などに残っていた雪は

すっかりとけましたね











でも?また明日から?

大寒波が来るんですって??











何にしても 激しいですね



どこにも大事なきよう祈るばかりです





















おかげ様で



先の2月4日に立春朝搾りを出荷でき



やはり



一息ついた感があります













立春朝搾りは



もちろん かなりのサービス的ハイスペック!!になておりますが



毎年 味わいが



どんな印象かは 正直 とっても ドキドキいたします











それだけ

立春の朝にしぼるということが決まっていての仕込み&醗酵は



杜氏にとっては 一番の踏ん張りどころ!だったのでして













でも、出荷後に



あちらこちらから



おいしく呑んだよ ♪とのメッセージを たくさんいただいて



疲れも緊張と疲れもふっとぶ 蔵元杜氏なのでした















ところで(仕事だから 当たり前と言われればそれまでなのですが・・・)





蔵元杜氏は 節分から立春へは  実質 徹夜であり



そして



立春当日も そして 翌日も 



一番近くの各務油屋さんの店頭で



立春をおすすめさせていただきまして♪













蔵の社員としては



立春朝搾りが出来上がる前もそして出来上がってからもの

蔵元杜氏の奮闘ぶりを目の当たりにしますと



頑張ったね!! と  うるっ(@_@。となるのでした

















もちろん



買っていただいたお客様までもが

この立春朝搾りをささえてくださった方だというのは 言うまでもありません













感謝です















雨模様で



なんとなく



しっとり うるうるとなった

小町酒蔵より



<m(__)m>










2012年02月07日
立春朝搾りを

地元の

岐阜新聞さんに





掲載されました!!













立春朝搾り





おいしく 呑んでいただけてるかなぁと思いながら・・・























中日新聞さんにも 掲載していただきました!

















なんとなく



立春朝搾りを 搾り そして 出荷できたので





今日の月曜日は



なんとなく ぼ~っと 少々気の抜けぎみにんまっております









・・・と言っている間はなさそうで(^_^;)









今日も



蔵元杜氏はじめ





酒蔵期まっただ中の2月を 頑張ります!






2012年02月06日
長良川の立春朝搾り

今日の日の 立春に







搾りました!! できました!!



岐阜 小町酒蔵 長良川の 立春朝搾り です♪





















扱ってくださる酒店様の 立春朝搾りへの想いも大いにこもってますね♪







ラベル貼り等の作業を 早朝からの寒い中で



お疲れ様でした



ありがとうございます!



















ご予約の皆々様に 感謝!



おかげ様で 立春朝搾り できましたよ!




























ちなみに・・・蔵元事務屋の私めも 

自分用(←自分専用?)に 予約しておいたので

今日の晩酌が楽しみです♪

2012年02月04日
立春大吉!

おはようございます!!







本日、2月4日!!



立春です!!













岐阜の小さな地酒蔵ですが、



「立春朝搾り」 本日 出来上がってきております!!







立春当日未明に搾りあがり



ただ今 びん詰め作業も始まっております













まもなく







酒店皆様とともに



ラベル貼り付けをして 出荷への準備も始まりますよ











寒い朝ですが



雪の心配もなく



おかげ様で 立春朝搾り当日に至ることができました!







感謝!







引き続き 頑張ります!!






2012年02月04日
明日は立春!

今日は



いよいよの立春の前日です!











つまり



節分ですね













節分の今日は



とっても 寒い日になっております













とりあえず



二日前に降った雪は 融けまして



道路には雪はほとんどなくなりました



(今日は晴れてもいたので ほとんど 道路も乾いています)













明日の 立春は



いよいよ「立春朝搾り」!!!

















やっぱり ドキドキして



緊張します











立春朝搾り待ちのもろみ













穏やかで静かに その搾りの時を待ってる感じがしますよ





















びんに詰める 詰め口部門の方も 



スタンバイ完了しております















ラベルは



長良川の立春朝搾りを扱ってくださる酒店様店主さま方々に



手貼りをしていただくのですよ











いろいろ 準備は してきましたが・・・











やはり



緊張しますね















蔵元杜氏は



今夜は寝てる暇はないかと思いますが



蔵元社員一同も明日は早朝から 頑張ります!









どうぞ お楽しみに

















・・・なんか



立春のことばかりに気がいって



節分の豆やらを 準備してないわ(^_^;)






2012年02月03日
思ったより

昨日の夕方から



雪がけっこう降ってきて









一気に積もってきて

焦りましたが













今日の小町酒蔵のある 岐阜県各務原市は



その後にはあまる降らず



道路の雪は ほとんど 大丈夫になりました













各地 ほんとに 大雪のようで

心配ですが





立春の朝のことがあるので



雪の状況は とても気になる蔵元なのでした








2012年02月02日
前のページに戻る ページTOPへ
HOME | 蔵元概要 | 商品一覧 | 蔵からのたより | お問い合わせ | プライバシーポリシー | ENGLISH 小町酒造株式会社
〒504-0851
岐阜県各務原市蘇原伊吹町2-15
TEL:058-382-0077 
FAX:058-371-1027
 飲酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。
Copyright (C) 2007 小町酒造株式会社. All Rights Reserved.