この土日は とってもいい天気の二日間でしたね!!
土曜日は ちょっと 風が強くて
寒かったですが・・・(←ものすごい風が吹く一日でしたよね・・)
日曜日は
午後には 気温も上がり
お花見日和になりました
そんないい日よりに
我が 各務原市内の桜名所では
かかみがはらフードフェスティバルがその桜の下で開催されまして

桜を愛でるを楽しみにされてる方や
地元グルメを味わうを楽しみにされてる方など
たくさんの人々hが その桜名所にある桜まつり会場を訪れておられました
桜・・桜は やっぱり 特別な存在の花に思えます

本格的に春が来た感じがするからでしょうか?
桜のつぼみも 咲く頃あいを待ちわびていたからか
一気に満開へと花開いている気もいたします
さて、当 長良川蔵元 小町酒造も
地元各務原市内の酒蔵三つで 共同ブースで
「かかみ野蔵の会」ブースにて かかみがはらフードフェスティバルに出店させていただいておりました
毎年
楽しみにしてくださってる方もあり
かかみ野蔵の会としてはうれしいのですが
このフードフェスティバルでは
各務原市の小町酒造を含む三つの酒蔵の味を詰め合わせたのみくらべを

販売させていただいておりました
なかなか この三つを 詰め合わせで買える機会も
ここだけ!でしょう
酒蔵が三つあることも 知っていただいてる方も増え
嬉しいかかみ野蔵の会としての 小町酒造長良川でもありました
そして
長良川小町酒造では
こだわりコーナーに
今だけの 純米しぼりたて”春のおとづれ”を試飲販売させていただいてました

味わいは 好評で♪
うれしいなぁ
おうちごはんと共に 楽しんでいただけると うれしいなぁ
しぼりたて感の中に 春になっての いい具合の落ち着き感がまじりあい
春の酒蔵から出る季節の味わいとして おすすめでした

そのとなりの
梅酒さん!
花冷えのこの季節には
お湯割りが おすすめの飲み方です!
倍うすめくらいで 楽しんでいただけると
ほ~んと カラダが ほっこりします♪
土曜日の風の中 冷え切ってしまった私も
その晩に おいしく温まろうと 長良川梅酒のお湯割りをいただいちゃいました♪
試飲していただいたり
お買い上げいただいたり
ご縁のお客様♪
今後も 各務原市の酒蔵 小町酒造長良川を
どうぞ お見知りおきくださいね!
あ~♪
桜って いいなぁ♪
|