蔵元ブログ:おいしい日本酒なら辛口・発泡日本酒「長良川」 岐阜県 蔵元 小町酒造

HOME 蔵元概要 商品一覧 蔵からのたより お問い合わせ ENGLISH
HOME蔵からのたより > 2012年04月
蔵からのたより
 
穀雨

小町酒造です!







昨日は 雨がたくさん降りました岐阜地方です



この季節の雨は「穀雨」というのだそうですね?



二十四節気の「穀雨」space今年は4月20日でしたが、

「穀雨」とは、「雨が降って百穀を潤す」という意味からきている言葉だとのことで、この時期に降る雨は やわらかい春雨が降る日が多いようです。





昨日の雨は この岐阜エリアあたりは 穀雨らしく しとしと 降っていた気がいたします。







しとしとと降る雨は なんとなく 梅雨時期のイメージもあるからか、気が重くなりがちですが、穀物が生長するために必要な雨なのですよね











日本酒造りの原材料として

まさに穀物であるお米!









この 小町酒造周辺エリアは  田んぼの田植えが 全国的にも 最も遅いエリアだといいますので まだ今は れんげ草の野となっております











同じ岐阜県内でも

北の方へちょっと 上がっていきますと



もう 水はりしてあるエリアもあります











さて、この週末からのGW期間が明けると



5月も半ばにさしかかり・・・





そうなってくると 春から 初夏のイメージへと移っていきますね













そろそろ あの爽快な生酒が 飲みたくなってくるのでありました!







この生・・・



冬でも人気あるんですけど



夏にむけては 爽快なスッキリやや辛口具合が

たまらない生酒なのです♪







本醸造の生酒ですが



長良川蔵の酒は 純米系ももちろんうまいが

本醸造も 本醸造とあなどるなかれ!



おいしくて おすすめです









2012年04月27日
岐阜県の花

小町酒造です!





気温差の大きい日々ですね







天気のいい日には



その陽射しの明るさに



事務所にいるのが もったいなくて そとへとお出かけしたくなります













長良川蔵元 小町酒造の周辺は

春の野の雰囲気全開!といった感じです









その野は 今 あちこち れんげ草でいっぱい!





場所によっては まさに 見渡す限り・・なくらい



れんげ草で覆われています













れんげ草は、当小町酒造の在します県であります岐阜県の 「県の花」なのですよ!





近くで見ると



けっこう 複雑な花のカタチになっていますね









でも  この 自然色のピンクと白が



なんともかわいらしくて キレイ★★★!















この れんげ草を肥料に育ったお米=れんげ米(れんげまい)での日本酒も醸している 小町酒造なのでした



2012年04月24日
鮮やかですね

小町酒造です!











今日は しっとりと 雨の降る一日となりましたね













小町酒造の玄関先の木も



若葉がボリュームを増してきてます























そして



雨つぶで

キラキラと光って







より一層鮮やかで

キレイです













雨の中を来てくださったお客様を玄関先へお見送りした時に

あまりに鮮やかな色が目にとびこんできたので





雨降る中でしたが



しばし



眺めておりましたよ











自然の色は ほんとにきれいですねぇ






2012年04月20日
1本の桜から

桜の花の見ごろを過ぎ



小町酒造近くの桜の木も



若葉が出始めております









改めて、先ごろには お花見はされましたか?



地域によっては



桜の花もまだこれからが見ごろな所もありますね











さて、

お花見をしながら 春の日差しを柔らかく受けて



その春の風景の中で この時を楽しむ!



そんなお花見には おいしいものと共にお酒が欠かせないなぁと思う小町酒造の面々なのでした。



















そんな桜の木・・・!







花が咲く前は 春を待ちわびて



つぼみの膨らみが気になり



今日咲くか? 明日咲くのか?と 期待感と やがての桜満開への想像を楽しみます















もちろん 咲き始めれば



満開へと咲き誇る その華やかな桜の花三昧も



ほんとに 楽しめますし



この時を待っていた!という 本命的楽しさもありますね













そしてまた



花が散り その花びらが敷き詰められた足元の風景に うっとりもして



そのはかなさにも また ほろりともして













そして  そのうちに 新葉が出始め



まだ残る花の色と混じり 複雑な色合いになっていく桜の木も



次への季節の移ろいに想いを馳せる楽しみがありて













そして やがては



緑濃く変わっていく その桜の木の力強く爽やかな様に元気をもらえるような気がして













ふふふっ!



どれも 桜の木 1本で 楽しめる景色ですね















まるで?



小町酒造長良川の純米酒や爽快辛口みたいです・・ね





だって、

純米酒も 爽快辛口も



常温で、または冷やして、そして お好みのお燗酒で・・と



その1本で いろいろに 楽しめますもの・・・!



















さて、春の季節に、

寒いも あったかいも

気温差のおおきいこの頃ですが



どうぞ 体調にはお気をつけてお過ごしくださいね







まだちょっと冷え気味な夜には



ゆっくりお燗酒・・というのも

カラダに優しくて おすすめです



2012年04月19日
小町酒造の周り春の野だね

小町酒造です!



長良川蔵元です!!













蔵から 里山が良く見える方へと ちょっと 歩きますと・・・







そこには



桜の次?の 春風景が どーんと 広々と 広がっているのでした





















足元にも かわいい春の草花が♪





れんげ



















たんぽぽ



















つくし







・・つくしに至っては



つい 酒の肴として 見てしまう私なのでした



















どーんと広がる春の田の風景の向こうにある川沿い道は



つい先ごろまで 満開の桜道となっていましたよ













この画像じゃ

わかりにくいですが





山は 新緑もそれぞれの木で 微妙に色合いが違い



とっても 魅力的な春の山風景を見せてくれてますね












2012年04月18日
太陽と青空から・・・

小町酒造です!















洗濯日和?な いい天気になりましたね!















よって



酒蔵でも





洗濯日和となっております♪

























そんな



蔵元 小町酒造の様子を





見下ろしてる何者かがいる・・・!!?

























おっ!!





ツバメさんじゃぁないですか!!

















この季節がやってきたんですね





















さてさて・・・



このように キレイな青い空のように



青いラベルのスパークリングにごり



好評です♪




2012年04月12日
小町酒造近くの神社では

長良川蔵元 小町酒造の近くの



神社さんです!













加佐美神社の参道は



桜のトンネルに・・・!♪



























まさに!



満開の桜道ですね♪





















ほんとに





キレイ♪








2012年04月12日
小町酒造近くの神社では

長良川蔵元 小町酒造の近くの



神社さんです!













加佐美神社の参道は



桜のトンネルに・・・!♪



























まさに!



満開の桜道ですね♪





















ほんとに





キレイ♪








2012年04月12日
雨・雨・雨・・!

小町酒造です!





今日は



一日中





雨・雨・雨・・・・・!!















ほんとに よく降りましたよね



















昨日は



長良川小町酒造の近所にある



川べりの 1本桜は



太陽の光で



こんなに 輝いておりました















お天気おねーさんの話によりますと?







夕方には



雷も鳴るらしく・・・













思うよりは 風が吹いていないせいか







満開の桜が





雨の中でも きれいに 咲き誇っているようでした



















この春に



催事限定で 咲き誇った



こちらの 桜も









小町酒造の店頭では



しばらく



咲き誇る予定であります!




2012年04月11日
全国さくらサミットin各務原

とってもきれいな満開の桜の下にあり



当、長良川小町酒造も在します岐阜県は各務原市にて



4月9日(月)に このサミットが開かれましたよ!













全国さくらサミットも 開催20回になるとのことで



その記念に



過去からの開催情報も見られるホームページもできたようです

















そのサミットのことを報じるニュースには





我が 各務原市の市長が



ど~ん!と登場していたのを見ましたよ













福島へ 桜の苗木を贈る・・ということも決まったようですね












2012年04月10日
感謝☆ 以後お見知りおきを!♪

この土日は とってもいい天気の二日間でしたね!!











土曜日は ちょっと 風が強くて



寒かったですが・・・(←ものすごい風が吹く一日でしたよね・・)









日曜日は



午後には 気温も上がり



お花見日和になりました











そんないい日よりに



我が 各務原市内の桜名所では



かかみがはらフードフェスティバルがその桜の下で開催されまして















桜を愛でるを楽しみにされてる方や



地元グルメを味わうを楽しみにされてる方など





たくさんの人々hが その桜名所にある桜まつり会場を訪れておられました













桜・・桜は やっぱり 特別な存在の花に思えます









本格的に春が来た感じがするからでしょうか?



桜のつぼみも 咲く頃あいを待ちわびていたからか



一気に満開へと花開いている気もいたします









さて、当 長良川蔵元 小町酒造も



地元各務原市内の酒蔵三つで 共同ブースで



「かかみ野蔵の会」ブースにて かかみがはらフードフェスティバルに出店させていただいておりました





















毎年



楽しみにしてくださってる方もあり



かかみ野蔵の会としてはうれしいのですが



このフードフェスティバルでは



各務原市の小町酒造を含む三つの酒蔵の味を詰め合わせたのみくらべを











販売させていただいておりました















なかなか この三つを 詰め合わせで買える機会も



ここだけ!でしょう















酒蔵が三つあることも 知っていただいてる方も増え



嬉しいかかみ野蔵の会としての 小町酒造長良川でもありました



















そして



長良川小町酒造では



こだわりコーナーに



今だけの 純米しぼりたて”春のおとづれ”を試飲販売させていただいてました







味わいは 好評で♪



うれしいなぁ











おうちごはんと共に 楽しんでいただけると うれしいなぁ















しぼりたて感の中に 春になっての いい具合の落ち着き感がまじりあい



春の酒蔵から出る季節の味わいとして おすすめでした







そのとなりの



梅酒さん











花冷えのこの季節には



お湯割りが おすすめの飲み方です!





倍うすめくらいで 楽しんでいただけると



ほ~んと カラダが ほっこりします♪













土曜日の風の中 冷え切ってしまった私も

その晩に おいしく温まろうと 長良川梅酒のお湯割りをいただいちゃいました♪

















試飲していただいたり



お買い上げいただいたり





ご縁のお客様♪





今後も 各務原市の酒蔵 小町酒造長良川を

どうぞ お見知りおきくださいね!







あ~♪



桜って いいなぁ♪

2012年04月09日
明日からは


明日&あさっては



各務原市内での フードフェスティバル!








各務原の新しい観光案内をご覧になりました?















裏面には長良川の小町酒造も登場しております















ズームアップしていきますと!












明日からのフードフェスティバルには、この「かかみ野蔵の会」で出店してるので、寄ってくださいね







2012年04月06日
いろいろ ごそごそ

長良川蔵元の小町酒造です!















今日は



先日に 袋搾り時に



使用した たくさん?の長靴を洗っていたのを 干しています







活躍した後だからか?



陽の下で なんだか 作業をやりきった どや顔的にも見える(^_-)-☆



長靴さんたちですね







また いろいろと 作業の時は よろしくお願いしますね!





















そして、

週末のフードフェスティバルに向けて





加工しちゃいました!!









はっぴを加工しちゃったんです











はっぴの 袖部分を



取り外ししちゃいました!









背のたかい人や



腕の長い人は そうでもないかもしれませんが









私のように?



小さくて 腕もみじか・・・・の人は



はっぴを着て 腕を伸ばしたりすると



手元の商品を倒してしまったりすんですよね(*_*;













それでも

はっぴは 蔵らしいスタイルとなるし



どうしようかと思っていまして







思いきって 袖を取り外す加工をしちゃいました!











うん!



なかなか いいぞ♪!











これで



フードフェスも めっちゃ頑張らなきゃいけなくなりました!・・・ネ(^_-)-☆




2012年04月05日
体力勝負?

岐阜は 各務原市の



長良川銘柄の酒を主に醸す 小町酒造です











昨日は



大いに 体力勝負(?)の搾りをいたしました長良川蔵元です







それは 「袋搾り」なる方法での搾り作業・・・







今回は



地元の酒販店店主さん 4名さんに 来てただきましたよ







つまりは



来ていただいた酒販店店主さんにも 作業を手伝って(←こき使うと読む?)いただいての袋搾り作業になりまして















まずは、見極めて搾り頃を迎えたもろみタンクから









もろみをすくいます!





これは かなり 重労働でありますね





(いっちゃん若い♪店主さんに 担当いただいた・・のかな?(*^。^*) )















そして



みなさんと共の作業は



結構 システマチック(←小町酒造的にはかなり システム化されてた搾り現場でした)な



道具配置で







袋搾りなる表現のもととなる 搾り「袋」に もろみを入れていきますよ!





もろみが袋に入っていくと

その袋から







滓を含んだできたて新酒が

ほとばしります!





お~!!♪

(ほとばしる酒は ちゃんと 下で受けてますから ご安心を)









この間・・・



その袋を持って



もろみを受けている担当の方は



かなり 重労働中であります









かなり 重くて



踏ん張っての作業です





そして



その袋がいっぱいになると





口元を縛って



となりにタンク前でスタンバイしている



蔵元杜氏の手に 渡っていきます













この受け渡しも また 手を挙げての作業で

重労働ですね









その もろみをが入った袋を受け取り



タンクに渡らせた竹に 袋を括り付けていく蔵元杜氏











この笑顔♪



ここに至るまで 頑張って 仕込みをして



そして見守っての日々をもろみとともに過ごしてきたわけですから



搾るこのときには この笑顔も出ますよね♪





(・・・でもひょっとして? お手伝いいただいてることにより 自身の重労働具合が減ってる嬉しさからかも?(^_-)-☆・・・ な~んてね(*^^)v)











順番に 吊り下げられていく袋たち









混雑してきましたっっ!!!(^O^)









しばらくして



タンクから



斗ビンという容器へと



袋搾りされた新酒が出てきます









斗ビンに入れたこの新酒は



また 自然音楽響くこの長良川小町酒造の酒蔵で



ゆったりした時を過ごしていくのですね









みな様!

お疲れさまでした




2012年04月04日
油断禁物ですね

なんと 激しい 嵐の一日だったでしょうか!!!

モーレツに吹き荒れる風と

土砂降りの雨と

ものすごい雷と


こわかった(−_−;)

これは もう!

台風だよね(−_−;)


過ぎこしたようでも

まだまだ 油断禁物のようですよ!!




2012年04月03日
一周年となりました!♪













地元を語る地酒として 発売してから



4月1日で 発売一周年!





地元の歴史を語る酒として



末永く 愛してくださるとうれしいです



よろしくお願いいたします



2012年04月01日
前のページに戻る ページTOPへ
HOME | 蔵元概要 | 商品一覧 | 蔵からのたより | お問い合わせ | プライバシーポリシー | ENGLISH 小町酒造株式会社
〒504-0851
岐阜県各務原市蘇原伊吹町2-15
TEL:058-382-0077 
FAX:058-371-1027
 飲酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。
Copyright (C) 2007 小町酒造株式会社. All Rights Reserved.