このところ
あたたかさよりも 寒さの方を強く感じる季節になりました
つい先日まで 夏日の続いていたので
なんだか 厚着をするのにまだ慣れてなくて
中途半端な服装に
夕方には さぶけそうになったりしております
さて、
長良川蔵元の小町酒造では
つい先日に 蔵入りをいたしまして
これから 11月に入りますと いよいよ 造りの仕込み過程の風景もみられるかなぁとう頃であります
今週の作業としては
とにかく
仕込みからに使う 酒造道具を
あれこれ
ひたすらに ごしごしと 洗う日々であります

ひんやりした酒蔵の前の水場で
おおきな釜に沸かした熱い湯を利用して

ささらという竹製の道具をつかい
ごしごし ごしごし
ひたすら 洗いますよ
この冬に
どれもがなくてはならない 大事な道具たちです
小さな酒蔵の小町酒造では
年季の入った道具たちも多いので(^_^;)
ほんとに 大事に洗いまするよ・・・
*********************
好評季節酒!!
しぼったまま熟成純米!!
おいしいよっ!
::::::::::::::::::::::::::::::::::::
これぞ 長良川酒蔵小町の リアル!?
★五代目長良川蔵元のfacebook
★こまちのつぼねのブログ
|