蔵元ブログ:おいしい日本酒なら辛口・発泡日本酒「長良川」 岐阜県 蔵元 小町酒造

HOME 蔵元概要 商品一覧 蔵からのたより お問い合わせ ENGLISH
HOME蔵からのたより > 2012年10月
蔵からのたより
 
10月も今日でおわりですね

このところ



あたたかさよりも 寒さの方を強く感じる季節になりました











つい先日まで 夏日の続いていたので



なんだか 厚着をするのにまだ慣れてなくて



中途半端な服装に



夕方には さぶけそうになったりしております













さて、



長良川蔵元の小町酒造では



つい先日に 蔵入りをいたしまして



これから 11月に入りますと いよいよ 造りの仕込み過程の風景もみられるかなぁとう頃であります









今週の作業としては



とにかく



仕込みからに使う 酒造道具を



あれこれ



ひたすらに ごしごしと 洗う日々であります







ひんやりした酒蔵の前の水場で



おおきな釜に沸かした熱い湯を利用して







ささらという竹製の道具をつかい



ごしごし ごしごし



ひたすら 洗いますよ









この冬に



どれもがなくてはならない 大事な道具たちです













小さな酒蔵の小町酒造では



年季の入った道具たちも多いので(^_^;)



ほんとに 大事に洗いまするよ・・・






*********************



好評季節酒!!



しぼったまま熟成純米!!



おいしいよっ!





::::::::::::::::::::::::::::::::::::



これぞ 長良川酒蔵小町の リアル!?



 ★五代目長良川蔵元のfacebook



こまちのつぼねのブログ

2012年10月31日

長良川蔵元 小町酒造です!







この冬の酒造りのはじまりを意味する「蔵入り」をしまして





いよいよ



酒造期に入った 小町酒造です

















蔵入りしますと



しばし ご無沙汰だった道具たちが



久しぶりに 明るいところへと 出てきます













見かけると



おもわず



「おっ!久しぶり!!」と



声掛けしたくなっちゃいますよ





















まずは



この 存在感ある このお道具さんが ドーンと広場に出てきました









「ひさしぶりっ!蒸釜さん!」・・・ですね





今期もかなりお世話になりますね







この冬も かなり熱く!アタマから蒸気を噴き上げて

働いてくれることでしょう







この釜で



この秋に収穫された酒米を 蒸上げていきますよ













初の蒸しは いつかな?(*^。^*)






2012年10月29日
地元で推奨特産品に認定されました

この度、



【純米吟醸 零戦のつばさ】が



各務原市観光協会推奨特産品に 認定されました!







零戦初飛行の地 各務原の 歴史文学との縁で誕生した

地元愛と平和への願いを込めた地元の日本酒 純米吟醸 零戦のつばさ です











この度、従来の720mlサイズに加え



300mlサイズもデビューしました!







贈り物としても 喜ばれております



300mlサイズも加わり

より お求めやすくなりました!





ごひいきに!



2012年10月25日
大安吉日。2012BY(酒造年度)の蔵入りです。

おはようございます。





2012年10月23日大安吉日。



2012BY(酒造年度)の蔵入り(蔵人が酒蔵に入り、作業を始める日)でございます。





おかげさまで、例年通りの日程で。





おかげさまで、少しですが昨年より多くの仕込数量。





そして、





おかげさまで、多くの皆様に支えていただき、スタッフ一同ピ

ン!と張り詰めた、心地よい緊張感であります。



本酒造年度も、何卒よろしくお願い致します。



長良川蔵元

酒造杜氏 金武直文



2012年10月23日
ぐっと冷え込むと出てくる赤はな~んだ?

秋晴れの青空が広がっていた 長良川蔵元の小町酒造エリアです













今朝は



晴れ渡ったこともあり



一段と 冷え込んだ朝でしたね















ぐっと冷え込むと出てくる赤いものは??













そう!答えは

紅葉した赤い葉っぱです











赤く色づいた葉っぱ



ほんと きれいな色ですねぇ!!











今朝の冷え込みで



小町酒造のある各務原市内でも

山手の方は



昨日までとは違う色合いになってきており



少しだけ 紅葉がはじまっていたのでありました

















季節感が 妙になってる 近年ではありますが



秋からの美味しい食べ物も出回りはじめ





味わいも 濃く深い味に



長良川のお酒は さぞかし合うであろうと思いながら



少しだけ紅葉のはじまった風景を眺める小町酒造なのでした











思うんですが・・・



ちょっと前までの 暑さも残る日々に飲んだ長良川酒が



このところ寒さの方を多く感じるようになってからはまた 自分自身の感じるその酒の味わいも変化して参りまして



いよいよ この先の冬へのカラダの準備もはじまったのかなぁと思う今週です















秋からの季節酒も まだ これからも 飲み頃です



とってもおいしいから 飲んでみてくださいね!













土日は お休みとなる小町酒造ですが



行楽日和の週末になりそうですね!!









五代目は 子供の運動会を なんとか 観にいけるようですよ!!






***************************



明日 10月20日(土)に 各務原青年会議所主催で

どんぶり祭り イベントがあるようです!



整理券配布での先着600名限定のようですが 



持ち物が「お盆・敷物・飲み物」となっておりますよ

2012年10月19日
秋まつりもおわりました

ほんと この時間(←18時頃)には



まっくら!になるようになりましたね









盛大な秋祭りもおわり



小町酒造の周辺でも



稲の刈り取り作業の風景が見られるようになりました















稲刈りが済むと



また 風景が がらっと変わります











いよいよ 秋深まり その先に見えてくるは 冬!というイメージになってきますが



















なのに? これからに

台風が接近しているとか・・・で?













気象が・・・変ですよね













異常気象の原因が 偏西風の蛇行・・といいわれてましたが



そもそも なぜ?偏西風が蛇行するのか?は なかなか わかりにくいのでありました



ほんとに この現象のさまざまが

今までの気象現象の概念から 大きく逸脱しはじめているのでは?という



認めたくない気持ちもよぎります



(一過性のものであってくれればいいのですが・・・)















いきなり 話が飛びますが!



こちらは うれしい方への概念を変えたと思っている長良川蔵元小町酒造です





それが 秋から冬へと 長くたのしめる 秋上がりの季節酒である

しぼったまま熟成純米」です!!







長良川蔵元独自の企画の季節酒で



それは 熟成が生きる旨みある酒質で

じっくり飲んで旨いのが特徴である長良川の季節酒だからこそのオリジナル商品なのでした




2012年10月16日
日が暮れるのが早くなりましたね

日中は 陽射しも強く まだ暑いくらいの この10月半ばでありますね



気温から感じる季節感は 



秋らしくないのですが









見上げる空の雲の様子や



ぐっと日が暮れるのが早くなったことから



やはり 今は秋なのだと 実感しております











秋といえば収穫の秋!





この小町酒造のあるエリアも そろそろ 稲刈りの頃を迎えております







全国的にみても



このエリアは稲刈りがずいぶんと遅い地域のようですが



この頃にある 秋祭りを合図として



稲刈りが始まりますよ











長良川蔵元 小町酒造の地元神社さんでも



まもなく 秋の大祭です!







けっこう 勇壮なお御輿も出るのです





その地元神社さんは 「加佐美神社(かさみじんじゃ」







ここを産土とするこの地域が4つの班に分かれておりまして、毎年持ち回りで

お御輿を担ぎますよ!







今年は 小町酒造ある地区を含む班は お御輿の当番ではありませんが



当番の時は 小町の五代目も お御輿を担ぐんですよ~!











ワッショイ ワッショイ!!













この地元のお祭り時には





この小町酒造の 昔からのベーシックブランドであります「小町(こまち)」ブランドのお酒を

いろんな方に 買っていただけておりまして・・・











お祭りに、そして神様には、お酒は欠かせないですものね









地元のお酒として 小町を愛していただけて ありがたいです











その昔には 首から3升入る木樽をぶらさげて



お祭りお御輿と共に練り歩くのが 神輿行列の定番スタイルでしたが・・・









残念ながら 今は その樽も もう無くて・・・小町酒造でもその樽の用意はできなくなってしまいました。。。









その樽のお酒はね、



それを首から下げて お御輿の横について練り歩く担当の方がいて



沿道の方も お御輿を担ぐ方も



飲み口も 樽のにみ口に 直に口つけ 回し飲みで・・・



豪快にお祭りを盛り上げるに一役かっていたのでした











時折 やんちゃな事になる方もありまたが



豪傑で豪快な男らしい方も多かった印象はあります













よくも悪くも・・・

お祭りと お酒の関わりの密度も ずいぶん 変わってはきました















それでも



やはり お祭りには お酒は欠かせないことだけは確かですね



2012年10月11日
岐阜町の縁日にて

今週は



火曜日から お仕事がはじまりな長良川蔵元 小町酒造です











月曜日が祝日で 休日を取らせていただきますと



週のしごとはじめとなる火曜日には うっかり月曜日と勘違いしちゃうことが何度かありまして











大事にはいたりませんが、おっちょこちょいになってしまう火曜日はじまりな長良川蔵元小町酒造なのでした















さて、この三連休の間の日曜日に



長良川エリアの 岐阜公園内にて



「岐阜町の縁日」に出店させていただいておりました小町酒造でした















信長祭りもありましたし



国体開催期間中でもありましたし



行楽日和でもありましたので



たくさんの方のご来場のあった岐阜町の縁日になったようで











ご縁いただいたお客様に 感謝申し上げます











この度は、



今からが旬の季節酒



めちゃオススメな長良川梅酒を 主に 持っていっておりましたよ













当日は



特に 長良川梅酒が 大好評でした!









うれしいなぁ







シンプル造りなんですけど



原材料から とっても プレミアム!!









長良川蔵だけのオリジナルな梅酒ですよ





「いい香りねぇ~!」



「とっても のみやすい!!」



と 気に入っていただいて とても うれしいです













飲み方は、氷でロックにするのが 一番のおすすめですが







これから 寒くなってきたり



季節の合間で 体温調整がイマイチな季節には



長良川梅酒を お湯割りに♪するのも





蔵元女子からの おすすめです!






*********************************

これぞ 長良川酒蔵小町の リアル!?



 ★五代目長良川蔵元のfacebook



こまちのつぼねのブログ



2012年10月09日
酒造期の前に

日中は まだまだ 夏日のような日が続くものの



空を見上げれば天高く!



きれいで澄んだ青空が広がる岐阜は各務原の空であります









この空の下



この長良川蔵元 小町酒造もある 岐阜県では



ただ今 ぎふ清流国体開催期間の真っ最中ですね













先の開会式の翌日に



なんと 台風の影響で 競技やイベントの延期となり 

少々出鼻をくじかれた感じはありますが



台風を過ぎ越した後は どうやら いい天気が続くようで よかったです













ニュースでも



国体の各競技の様子がながれ



それはどれも この岐阜県の様子なのでありますね













この国体!

それぞれに どんな競技が気になりますか?(*^。^*)









これまでは あまり身近に思ってなかった競技も



国体では 実際にも わりかし近くで それも 都道府県代表で来られてる選手みなさんの頑張りをいろいろと観れるのは この 国体ならでは 魅力のようですね













この岐阜で新たに身近になるものもあるこの機会に



岐阜の岐阜らしい銘柄を冠する長良川のお酒も



普段身近に無い方にも



へ~!こんな銘柄の酒あるんだ!と 知ってもらえると嬉しいです






2012年10月03日
10月1日は日本酒の日

新聞に掲載されました



「10月1日は、日本酒の日です。」







今夜も 日本酒で乾杯!



2012年10月01日
前のページに戻る ページTOPへ
HOME | 蔵元概要 | 商品一覧 | 蔵からのたより | お問い合わせ | プライバシーポリシー | ENGLISH 小町酒造株式会社
〒504-0851
岐阜県各務原市蘇原伊吹町2-15
TEL:058-382-0077 
FAX:058-371-1027
 飲酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。
Copyright (C) 2007 小町酒造株式会社. All Rights Reserved.