思うより
12月は 寒い日が多いですね
体調管理はちゃんとしていらしゃいますか?
思えば
12月も あと10日ほどになりました
つまりは2012年が あと10日ほど!ということですね
なんだか 今年は 日々をこなすのが精いっぱいでここまで来てしまった気がしています。
さて、長良川蔵元小町酒造では
年をまたぎ 酒造シーズンは続きます
しぼりたて新酒もできあがったのに続き
小町酒造では
よりデリケートな作業を要する
大吟醸の仕込がはじまりましたよ
しっかりと 酒米を計量したものを入れた袋が積みあがっておりますが
これらを 一つずつ 手で持って 手洗いで洗米していきますよ

清流長良川伏流水で 洗米です

蔵元杜氏が 時間を計り
その合図にしたがって
手に持った酒米袋を 水の中に投入して
振り洗いのようにして 手洗いしていきますよ!!

冷たいとかなんとかを 思ってる暇はないようです・・・
.jpg)
蔵元杜氏と 頭(かしら)と
そして 若女将も米洗い作業に加わります

洗って 浸漬
そして
一気に 水切りしますよ!

水切りをするカゴに
米の入った袋を持ち上げて急いで入れて
回転力を与えますと!
カゴが勢いよく回転し

一気に 水切りができます
見てる側にとっては
なかなか 面白い光景です
蔵元杜氏たち 作業をする者は
けっこう 体力が要りまするよ
さてさて、
大吟醸の1本目となるこの仕込作業
昨日から掛米の仕込みがはじまっておりまして
昨日が段仕込の「添え」でした
今日は 「踊り」です

そのタンクを そーっと のぞいてみました
今日洗った米は
明日の朝に 蒸しに入りますよ
|