今朝は
とっても 冷え込みましたね
桜の咲く頃も 毎年 結構 寒い日もあるのが春ではありますが
今年は 一段と 日々の、そして 一日の中での気温差がおおきいような気がします
ほんと 油断してないつもりでも
なんとなく 自分自身のカラダも 必至で体温調整対応をしているような感じさえ致します
さて、
先の日曜日には
小町酒造のある各務原市の木曽川に
立派な新しい橋が架かり その橋の開通の記念式典がありました

・・・まだ 私自身はこの橋を渡ってはおりませんが・・・
その式典では 500人以上の市民らによるハンドベル演奏がギネスに認定されたのでした
天気も 予報よりよき日になり
記念すべき日には とても ツイてるよなぁと思うのでした
開通式の渡り初めでは
真新しい橋を、そのど真ん中を 堂々と歩けるんですよね
きっと 眺めも良かっただろうなぁ
ちなみに
各務原大橋は 木曽川挟む両岸とも同じ各務原市ですよ
そして 橋の長さは194メートル、幅は最大21メートルだそうです。
橋は 単なる橋でなく この記念すべき日から
いろんな事の架け橋となるきっかけになったら素敵ですね!!
ところで、記念すべ・・といえば
地元に関する記念すべき日が 近づいてきている三月おわりの小町酒造です
それは何か?
それは おかげ様で 発売2周年となる地元特産品認定の
『純米吟醸 零戦のつばさ』のことでした!

地元の児童文学作家さんとの本「約束のつばさ」との出会いから
地元の史実と歴史文学に想いを馳せる各務原の地酒の中の地酒ブランドとして
2011年4月1日に新発売いたしてから 間もなく2年・・・
この2年間にも 地元の方が お土産等にしてくださったりして とても愛してくださり
贈った先様にも とても 喜んでいただいてるお話をたくさんいただきました
ほんとに 嬉しいです
ありがたいです
そして この零戦のつばさ純米吟醸も
日々中での架け橋となって 長く愛される地酒でありたいなぁと2周年を目前に思うのでした
そういえば?!
今年は零戦に関する映画「風たちぬ」が夏に公開されるのでしたね!!
そして 映画「永遠の0」もありますね!!
|