酒造りシーズンに突入した長良川蔵元小町酒造です

今年も この 蒸気もうもう!の風景が見られるようになりました!
今シーズンの初の酒米の「蒸し」ですね

今朝は 思うほどには気温が下がらなかったので
向こう側が見えないほどの蒸気の白さではありませんでしたが
ほっかほかの蒸し米が 蒸し釜から初出しされてきましたよ
蒸し米を釜から出していたのが 我らが蔵の五代目であります蔵元杜氏です

蔵元杜氏と共に酒造りをするは「頭(かしら」です。

蒸しあがった直後の蒸し米は 触ると めちゃ熱い!!
蔵元杜氏も 頭も 敷き布でうまくさばいて 熱い蒸し米を 釜場から運び出しておりました
この風景が毎朝に見られると 実感として 酒造りがはじまったと思える小町酒造なのでした
|