蔵元ブログ:おいしい日本酒なら辛口・発泡日本酒「長良川」 岐阜県 蔵元 小町酒造

HOME 蔵元概要 商品一覧 蔵からのたより お問い合わせ ENGLISH
HOME蔵からのたより > 2013年12月
蔵からのたより
 
どうぞ良い年をお迎えくださいませ

2013年12月31日 大晦日になりました。



この一年も 長良川のお酒を通じて お世話になり 感謝申し上げます。







どうぞ よい年をお迎えくださいませ。





新年2014年、小町酒造は、1月6日(月)より営業致します。

よろしくお願いいたします。





製造の杜氏は 年末年始と引き続き 発酵中のもろみと 酒造りが続きますよ。



この度も 年越しの時は きっと 酒蔵の中・・・ですね。





感謝



2013年12月31日
スパークリングにごりとサンタさん

クリスマスイブ★





今夜に 素敵な夢見る子供たちも多いかな・・・?♪









大人の方には スパークリングなクリスマスで よき時を過ごしていただきたいな・・と。













☆☆☆ メリークリスマス ☆☆☆











今夜 長良川蔵にやってくるサンタさんは きっと こんなイメージでしょうな








2013年12月24日
長良川流儀のクリスマスは

今日まで 三連休の方もありますね



クリスマス間近なこともあり

各所 賑わいを見せておりました



皆様の クリスマスはどんなご予定ですか??



長良川のクリスマスは 毎年 

スパークリングな長良川酒で乾杯するクリスマスですね。。。きっと!





明日の夜は きっと 大忙しのサンタさんにも

お仕事の後にいかが?と おすすめしちゃいたいスパークリングなのでした







長良川蔵の スパークリングにごり酒は

造りたてをにごり分と共に閉じ込めて

更に冷蔵貯蔵で瓶内二次発酵させた 天然微発泡のしゅわっ!と微炭酸な爽やかにごり!







長良川スパークリングにごり生酒

クリスマスの華やかなお料理に よく合います



シュワシュワ微炭酸の刺激が心地よい

味わい爽やかで ちょっぴりセミスウィート・・でも甘すぎない 大人のにごりですよ



2013年12月23日
新酒 しぼりたて!!

この冬の仕込みの初しぼり!



長良川の新酒しぼりたて生! できあがりました!!







とても スッキリ!仕上がりました!!



荒々しさあるも新酒ならではの味わい!!



蔵出し生の長良川新酒しぼりたて生酒をどうぞ!



2013年12月20日
日々の風景にある蒸し

今朝は それほど冷えこまなかったように思うのですが

日中 気温が上がらず 「なんだか 今日はすごく寒く感じるよね?!」とスタッフの会話に出る日になりました





どうやら 天気は下り坂のよう!



それを実感する空模様の今日でした





さて、今朝も 冬の小町酒蔵の朝の代表的風景になってる酒米の「蒸し」風景ありて







勢いよく 蒸あがる酒米







蒸あがると 蔵元杜氏が 蒸上がったさけ米をチェックしては

釜から 取り出します







・・・カラダの柔軟性が問われる?瞬間ですな・・・







今日の蒸し米も

釜の横に置いてる 敷き布に取り出していきます







釜の中から 勢いよく出される 酒米



・・・熱い釜の中から 朝の冷えた空気の中に出てくる瞬間です!







よいしょ!!





はいっ!お願いね!!





脇にスタンバイする小町スタッフにより

やがて 敷き布にくるんで



酒蔵の中に運ばれていくのでした



2013年12月17日
日々の酒蔵の水場の風景

酒蔵 小町酒蔵では

水場での作業風景も日々の風景です









水場をのぞきましたら

手洗いでの 米洗いが始まっておりまして







時間をきっちり計りながら 手作業での 洗米が行われてます









杜氏と 頭と 若女将・・とで 今日の洗米作業は進みます









きっちり 計量した酒米が 各々の手にある袋に入っておりまして

その袋ごと 水の中に投入して 

杜氏の合図とともに 洗米していきます







目線で 計測時計を見つつ 一定の時間 洗米し

合図で 水あげしていき



浸漬し



やがて 水切りしていきますよ







かなり 古代の技?ながら



工夫の王者と言いたい この水切り道具なのでした





この水きりした酒米は

あす朝に 蒸しあげていきますよ



2013年12月16日
杜氏ならではの表情

明日あたりには

ひょっとすると?

岐阜県では南の方になるこの小町酒蔵の辺りでも

雪がちらつくかもしれない?!・・と。



そんな天気予報が出てますが

今朝は 思うほどには冷え込まなかった小町酒蔵エリアなのでした





さて、実質11月からの酒造りがはじまり

この小さな酒蔵の酒造りも ひと月半ほど経ちました



酒蔵はじめ頃の11月は

急に朝晩の外気が寒くなった体感ある時も

酒蔵内は 昨年より 温度が高かったくらいでした・・と。



ここにきて ようやく 低くなってきたかな?・・と。







毎年、仕込作業としては

同じような作業をひたすら繰り返し 

何本ものタンクに仕込をしていく酒造りときう仕事。





日本酒の作り方の説明でいえば

至って同じような作業を繰り返していくだけなのですが、



その図式で説明していく同じような作業の繰り返しの中に

実際に酒造りをしている杜氏や頭(かしら)にしかわかり得ない

繊細な感覚で変化させていくものが含まれます





最新設備が整っている!とは決して言いきれない小さな酒蔵でも

酒造り過程での各種データももちろん大切です。

そして、それを生かしチカラを発揮させる経験にプラス、

この蔵の伝統の技と気・・・というものも重要な要素であろうと実感するこのひと月半であります







一年中 小町酒蔵にいる五代目でありますが、

冬の酒造期間には

それ以外では見られない姿(表情含む)を見るのでした





年明けたら

一層デリケートさを要する大吟醸クラスの仕込も本格的に始まります





また 酒造りはじめの頃とはちがった表情も見られる小町酒蔵なことでしょう







どうぞ 長良川というここだけの味わいを醸す小町酒蔵の酒造りを

この冬も応援してくださいませね。



★★★★★★★★★★★★★★★★



お世話になったあの人に・・・



また 離れて暮らすご両親に・・・



冬ギフトを贈りませんか?



長良川酒の冬ギフト



蔵元より直送発送承ります



★★★★★★★★★★★★★★★★

2013年12月11日
朝露キラリと粕むきの共通点?!

夜中かな?朝方かな??!



でっかいカミナリの音で 驚いた!長良川は小町酒蔵の面々です







業務がはじまる頃には

雨も上がりましたが 昨晩は雨がよく降りました



雨上がりに 朝の陽ざしの中

小町酒蔵の駐車場周りに植えてあるカイヅカイブキの枝葉に

朝露が光って とってもきれいでしたよ



雨で洗われて 葉っぱの緑の色もとってもきれいです







今朝の蔵元杜氏を

ヤブタ(←もろみを搾る搾り機)の所で発見!







ん?

ここでも 緑色が映えてますね(笑)







二本目のもろみを搾り終えたヤブタで



粕剥がし(←粕むき と呼んでますが)をしておりました





できあがったもろみを 酒と粕に分離する搾り機には



酒が搾りあがったあとの粕部分が残るのでした↑





それを 道具を使いつつも手作業で粕を剥がしていきますよ





・・・見ているだけでも 腕が疲れてきそうな

体力と根気のいる作業なのでした









ちなみに・・・・

搾ったあとの酒粕(板粕)の発売は 12/20頃からの予定です




★★★★★★★★★★★★★★★★



お世話になったあの人に・・・



また 離れて暮らすご両親に・・・



冬ギフトを贈りませんか?



長良川酒の冬ギフト



蔵元より直送発送承ります



★★★★★★★★★★★★★★★★

2013年12月10日
この今週末なんですけど・・・

 バタバタと決まった?ようで



ギリギリのご案内になりましたが

以下のようなNGO SAKE フェスタが 今週末に セントレアにて開かれます





当蔵 小町酒蔵の長良川酒のほか

岐阜と愛知の個性豊かな蔵の酒が 22蔵セントレア内会場に登場します





愛知・岐阜の酒蔵が一堂に会し、こだわりの日本酒をショットバー形式でお楽しみいただけます。

(チケット制 有料イベント)



12月13日(金)~15日(日) 13:00~20:00

セントレア 4Fイベントプラザにて



料金:チケット11枚セット 1,100円(1ショット チケット2枚~)

※未成年者の飲酒は、法律で禁止されております。

※お車でお越しの方の飲酒はお断りしております。

※料理の提供はございませんので、予めご了承下さい。



前売りチケットがお得です(前売り 1,000円)



チケットは只今小町酒蔵でも発売中



どうぞ お問い合わせくださいませ



小町酒蔵 ℡058-382-0077





・・・・ほんと ギリギリのご案内でご無礼してますが

貴重な機会かと思いますので

どうぞ お車を置いて 電車で セントレアへおでかけしてみてくださいな



2013年12月09日
グリーン色に注目!

地元の岐阜新聞に 当小町酒造の五代目(←跡継ぎとなる蔵元で、蔵元杜氏)が

載りました!







画像の真ん中・・・奥の方で グリーンのはっぴを来ている映っているのが

小町酒蔵の五代目です







この記事は、

羽田空港の国内線ANAラウンジに、

岐阜県の酒を紹介・提供する特設コーナーが設置されたとのニュース。



47都道府県全ての代表的な日本酒、焼酎“國酒(こくしゅ)” を紹介していく全日空のサービスの一環で、

その第1弾となるのが岐阜県特集!



来年2月28日まで3カ月間実施です。



各蔵の個性豊かなことが特徴のぎふの酒を楽しんでいただきたいです



小町酒蔵の日本酒が登場するのは 来年2月ですよ!




2013年12月03日
前のページに戻る ページTOPへ
HOME | 蔵元概要 | 商品一覧 | 蔵からのたより | お問い合わせ | プライバシーポリシー | ENGLISH 小町酒造株式会社
〒504-0851
岐阜県各務原市蘇原伊吹町2-15
TEL:058-382-0077 
FAX:058-371-1027
 飲酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。
Copyright (C) 2007 小町酒造株式会社. All Rights Reserved.