2014年1月6日(月) 新年の小町酒造の営業部 仕事はじめとなります

旧年那加は何かとお世話になり感謝申し上げます。

年末年始と お休みだった方やそしてお仕事だった方もあると思いますが
いかがお過ごしでしたか?
小町酒蔵では 年越しを経て 酒蔵の中では
自然音楽が響く中
タンクの中のそれぞれの段階のもろみたちは
静かに発酵を続けておりました
そして、本日より
営業部のしごとはじめに
蔵元杜氏は 大吟醸クラスの洗米作業をしております

酒蔵の水での作業は
傍で見る程には 手には冷たくありませんよ

頭(かしら)も 年明けからの本格的仕込作業の始まり日に
変わらず今日も ひたすらに洗米作業を続けます

とにかく水をたくさん使いますね、酒蔵は。
水の神様にも 新年を迎えるに 感謝を伝えての 今日であります。

洗米に引き続き
浸漬です
目で見て&触って 最終確認をいたします
*************************
*************************
2014年 2月4日 は 立春朝搾り!
どうぞ立春朝搾りのご予約はお早目に!!
|