ぴちぴち・・・音がしてきた!!

2014.02.15

春を前に・・・・先の夏だけでなく・・・この冬も天候は何かと・・・厳しい・・・ですね



どうぞ どこも大事に至りませんように!・・と祈るしかないのですが・・・







さて、小町酒造の朝は

事務方の仕事が始まる前に

すでに いつも 杜氏の酒蔵仕事が始まっております







そんな今日は、

掛け米「留め添」仕込みをしたタンクの様子を見に酒蔵へ!









酒蔵では、

仕込みをしたタンクに

「櫂棒(かいぼう)」という道具を使って

蔵元杜氏が「櫂入れ」という作業をしていたのでした



蔵元杜氏が手にしているのが その「櫂棒」です



仕込みをしてから

そのもろみは

出来上がるまでのほとんどの日々に

一日一回は そのもろみに櫂棒を使って

・・・いわゆる かき混ぜる的作業となる「櫂入れ」という作業を致します





その櫂入れ作業をした後のタンクを覗いてみますと

こんな↑感じ!









改めて

昨日の仕込み時のもろみの様子を見てみると こんな感じでしたから



ずい分と 見た目の変わった翌日朝のもろみになっておりますね







つまりは

今朝までに 投入した蒸し米がその均一に水分を吸っていって

今朝のこの様子になったのです。









さて、

この水分を吸った蒸米の中では 発酵がすでに 始まっておりまして



この櫂入れでは、

中の方の発酵によるガス抜きをするイメージでの櫂入れとなります





蒸し米は 全体に水分を吸って膨らんで カチカチな感じになっているので

櫂入れは、

実際には 穴ぼこを開ける感じのイメージになりますよ







表面の方で発酵がはじまってるガスは 自然に抜けていくのですが

奥の方で発酵から出てるガスを 櫂入れで抜いていきますと・・・?!



ほら!

ぷちぷちと 発酵の始まってる音が聴こえるようになってきましたよ!







もろみが生きてる!のを実感する瞬間ですね