KOMACHIの日々の想い、お届けします
それは。。。天からの贈り物
2014.11.10
この秋 デビュー!! 【大吟醸 受福無疆(じゅくむきょう)】 海外先行発売しておりました「受福無疆 大吟醸 720ml」ですが いよいよ この秋 本格デビュー! 「受福無疆」とは。。。「天から福を受けるには限りがない」という意味です。 まさにGreat Happiness な銘を冠する 特別な大吟醸酒。 限定小仕込み・上澄み搾り・低温瓶貯蔵 高貴な香りと 品格ある旨みが調和した 長良...
立冬
2014.11.07
長良川蔵元小町酒造の酒造り期の朝。。。 「蒸し」が行われています 今日は 蒸しの量もたくさんです! 蒸し釜の中 めいっぱいの蒸し米が上がってきました! そんな今日は 暦で「立冬」なんですね! いつのまにか秋から冬へと季節は移りゆくのですね 秋色に色づいた葉っぱが 風が吹く度に落ち葉となっていきますもの。 これから先、仕込作業の連続の小町酒造ですよ。 ******************** ***...
おいしい表情
2014.11.06
長良川蔵元は小町酒蔵です。 さてさて 只今 3本目の仕込みがはじまったところであります長良川蔵元は小町酒蔵の酒造シーズンであります。 五代蔵元兼杜氏の酒蔵での仕込みの様子を画像でお届け・・・! 三段仕込みの掛米の初添え(添)を仕込んで 櫂入れという作業中の杜氏の様子 櫂棒の先は こんな感じ↑の動きであります。 やがて 三段仕込みの留添え(留)まで仕込み、 その朝には まだ 水分が上から見てもわかる...
上卯祭
2014.11.04
長良川は小町酒蔵の社長&女将で 今日は京都にお出かけです。 紅葉にはまだはじまりかな?京都は・・・。 と、観光でのおでかけではなく 今日は松尾大社にお出かけであります。 「上卯祭」という醸造安全祈願のお祭りがあり それに出かけました。 このお祭りでは よそのたくさんのお蔵さんともご一緒になりますよ。 「上卯祭」は「上の卯の日」に執り行われる醸造安全祈願のお祭りです。 卯の字は甘酒、酉の字は酒壺を意...
しぼったまま熟成純米 はじめました
2014.11.01
【長良川酒 初体験の方にもおすすめの1本!】 「しぼったまま熟成純米」!好評発売中!! 自然音楽響く酒蔵でじっくりと ゆっくりと ゆったりと 程よく熟しての蔵出し季節酒! 【長良川 しぼったまま熟成純米】 1,800ml ¥2,700(消費税8%込) 720ml ¥1,350(消費税8%込) 今年のしぼったまま熟成純米は、新酒で搾ったときから すっきりキレイめでありましたので、 熟...