KOMACHIの日々の想い、お届けします

120年。。。

2014.08.30

創業明治27年。。。西暦でいうと1894年 その秋、創業して 120年となります長良川蔵元は小町酒造であります 120年とは。。。 酒蔵としては 若い方なくらいかもしれないですが それでも 120年・・・と聞くと 感慨深いものがありますね 小さな酒蔵であります小町酒造ですが 120年の間には いろんな年があったことでしょう 今の社長は4代目で、蔵元杜氏でもある五代蔵元と共に営んでおります酒蔵が現在...

続きを読む

にごりのにごりじゃないところも。。。

2014.08.29

昨日の夜は 正直。。。寒い!って感じるくらい涼しくなってしまった岐阜は各務原市です。 いつもは蹴とばしている夏ふとんを 昨晩はあわてて探すのでありました。 うっかり風邪をひかないようにしなくちゃ!。。。ですね。 さて このごろのように、 暑くても 昨日のように涼しくなっても 長良川スパークリングの味わいは 人気のようです。 長良川のスパークリングにごりは、瓶内活性にごりの酵素が生きてる生酒。 にご...

続きを読む

ごくごくさらっと、ちゅるんと

2014.08.28

ほんとに 一気に涼しくなりました。 急に涼しくなってもまた カラダの調子が狂いますね 天候だけでなく 何かと心配なことや大変なことがあるこの頃ですが。。。 どうぞ 気を付けてお過ごしくださいませね。 長良川蔵元のお酒に 天候季節に関係なく一年中よく出て ひそかに人気ロングセラーの300ml酒があります。 小町スタッフの私めの旦那さんもこの生酒のファンであります。 その正体は 長良川本醸造生酒。。。...

続きを読む

オジギソウ

2014.08.27

今朝は 涼しい!っと感じる朝になりました小町酒造のあります岐阜は各務原市であります。 どこからか 秋の虫の声も聞こえてきます。 一気に秋めいてきましたか?! このところ 季節がいつなのか?わからなくなるような天候の日々だったので(←梅雨みたいでしたもの) 秋をみつけけると すこしほっとするような・・・。 小町酒造でも まもなく 秋の長良川をみつけることができますよ 出荷する小町酒造蔵元も 楽しみに...

続きを読む

グッドサイン!?

2014.08.26

梅雨時か?!と思う程、梅雨時より雨の多いこの頃ですね。 今日は 朝と夕方に 強めの雨が けっこう沢山降りました。 遠くの方で。。。のようではありますが、雷のゴロゴロも聞こえてきます。 以前より ちょっとした雨、そして遠くに聞こえる雷でも、緊張しますね。 でも、今日は 急に降ってきた夕方の雨が上がった時に おっきな虹を小町酒造の門のとこから見れましたよ!! ねっ!! すっごく大きな虹が 通用門の外に...

続きを読む