KOMACHIの日々の想い、お届けします

10月も今日でおわりですね

2012.10.31

このところ あたたかさよりも 寒さの方を強く感じる季節になりました つい先日まで 夏日の続いていたので なんだか 厚着をするのにまだ慣れてなくて 中途半端な服装に 夕方には さぶけそうになったりしております さて、 長良川蔵元の小町酒造では つい先日に 蔵入りをいたしまして これから 11月に入りますと いよいよ 造りの仕込み過程の風景もみられるかなぁとう頃であります 今週の作業としては とにかく...

続きを読む

2012.10.29

長良川蔵元 小町酒造です! この冬の酒造りのはじまりを意味する「蔵入り」をしまして いよいよ 酒造期に入った 小町酒造です 蔵入りしますと しばし ご無沙汰だった道具たちが 久しぶりに 明るいところへと 出てきます 見かけると おもわず 「おっ!久しぶり!!」と 声掛けしたくなっちゃいますよ まずは この 存在感ある このお道具さんが ドーンと広場に出てきました 「ひさしぶりっ!蒸釜さん!」・・・...

続きを読む

地元で推奨特産品に認定されました

2012.10.25

この度、 【純米吟醸 零戦のつばさ】が 各務原市観光協会推奨特産品に 認定されました! 零戦初飛行の地 各務原の 歴史文学との縁で誕生した 地元愛と平和への願いを込めた地元の日本酒 純米吟醸 零戦のつばさ です この度、従来の720mlサイズに加え 300mlサイズもデビューしました! 贈り物としても 喜ばれております 300mlサイズも加わり より お求めやすくなりました! ごひいきに!...

続きを読む

大安吉日。2012BY(酒造年度)の蔵入りです。

2012.10.23

おはようございます。 2012年10月23日大安吉日。 2012BY(酒造年度)の蔵入り(蔵人が酒蔵に入り、作業を始める日)でございます。 おかげさまで、例年通りの日程で。 おかげさまで、少しですが昨年より多くの仕込数量。 そして、 おかげさまで、多くの皆様に支えていただき、スタッフ一同ピ ン!と張り詰めた、心地よい緊張感であります。 本酒造年度も、何卒よろしくお願い致します。 長良川蔵元 酒造杜...

続きを読む

ぐっと冷え込むと出てくる赤はな~んだ?

2012.10.19

秋晴れの青空が広がっていた 長良川蔵元の小町酒造エリアです 今朝は 晴れ渡ったこともあり 一段と 冷え込んだ朝でしたね ぐっと冷え込むと出てくる赤いものは?? そう!答えは 紅葉した赤い葉っぱです 赤く色づいた葉っぱ ほんと きれいな色ですねぇ!! 今朝の冷え込みで 小町酒造のある各務原市内でも 山手の方は 昨日までとは違う色合いになってきており 少しだけ 紅葉がはじまっていたのでありました 季節...

続きを読む