KOMACHIの日々の想い、お届けします

やっぱりおもしろい

2012.05.10

今日は なんだか 風が強い一日になりました 店頭に来てくださった方とも 話題のとっかかりはその風の話で この頃には 風もちょっと強いと 心配になりますものね ほんとに いろいろと 天候からの災害も多く 被害に遭われた方には 心よりお見舞いを申し上げます そして この頃の天候だけからみても だれも他人事ではないことですものね さて、長良川蔵元の小町酒造のあるエリアは 午後からは 青空になり 見た目に...

続きを読む

GW明けですね

2012.05.07

岐阜の清流長良川の伏流水仕込みで 日本酒を醸す 長良川蔵元 小町酒造です 小町酒造も 今年は  いつになく 長い連休をいただいたGW期間なのでした ただし・・・ 五代目でもある蔵元杜氏は なんだかんだと 休日ならばこその仕事をあれこれしていたようです このGW期間は なんとなく 全国的に いろいろ出来事もあって 落ち着かない感じになりましたよね 天候も 不安定で・・・ でも また 今日から お仕事...

続きを読む

穀雨

2012.04.27

小町酒造です! 昨日は 雨がたくさん降りました岐阜地方です この季節の雨は「穀雨」というのだそうですね? 二十四節気の「穀雨」今年は4月20日でしたが、 「穀雨」とは、「雨が降って百穀を潤す」という意味からきている言葉だとのことで、この時期に降る雨は やわらかい春雨が降る日が多いようです。 昨日の雨は この岐阜エリアあたりは 穀雨らしく しとしと 降っていた気がいたします。 しとしとと降る雨は な...

続きを読む

岐阜県の花

2012.04.24

小町酒造です! 気温差の大きい日々ですね 天気のいい日には その陽射しの明るさに 事務所にいるのが もったいなくて そとへとお出かけしたくなります 長良川蔵元 小町酒造の周辺は 春の野の雰囲気全開!といった感じです その野は 今 あちこち れんげ草でいっぱい! 場所によっては まさに 見渡す限り・・なくらい れんげ草で覆われています れんげ草は、当小町酒造の在します県であります岐阜県の 「県の花」...

続きを読む

鮮やかですね

2012.04.20

小町酒造です! 今日は しっとりと 雨の降る一日となりましたね 小町酒造の玄関先の木も 若葉がボリュームを増してきてます そして 雨つぶで キラキラと光って より一層鮮やかで キレイです 雨の中を来てくださったお客様を玄関先へお見送りした時に あまりに鮮やかな色が目にとびこんできたので 雨降る中でしたが しばし 眺めておりましたよ 自然の色は ほんとにきれいですねぇ ...

続きを読む