KOMACHIの日々の想い、お届けします
空からのお客様?
2011.09.30
今日は 雨がちでしたが なんだか はっきりしない妙な雲が広がる 不安定な天候の一日になりました岐阜の各務原市の小町酒造エリアです そして その雲を背景にして? なんだか とある 集団が・・・~!! なんか いっぱい 電線に止まってるいる! そして あっち (←どっち?) にも !! いっぱい いますね!! う~ん(@_@;) これ以上 ズームできないけど 鳥さんが いっぱい 集まってきて...
10月1日は『日本酒の日』
2011.09.29
9月もまもなくおわりの今日・・・29日! そんな9月おわりがけの日の日中は とても いい天気で とても 暑い日になりましたね 朝晩が 随分と 涼しく(←寒い時もあるくらいで)感じるので ついつい 朝には 一枚 余分に 着て出勤してしまうのですが (@_@;) 日中には かなり 汗かきながら(^_^;) お仕事していた今日でした なんだか 9月は ”時(とき)”の...
わくわくどきどき
2011.09.28
すてきな方が 我が蔵へとお越しくださいました そのお方様とは 大阪から来てくださった 佐野屋の佐野様 そして 本日のキーワードは 「203」でしたね♪ そして来てくださった経緯などについてはコチラをご覧くださいね 今日は、「わくわくどきどき」へのそのお姿に 楽しく そして 勉強になった ひとときでした ありがとうございましたm(__)m 長良川蔵の小町酒造らしい場所でのベストショットを撮ってみえた...
青空
2011.09.27
岐阜県 各務原市の 地酒蔵元 小町酒造です! 今日は いちにち とっても きれいな青空の下にあった 長良川蔵元の小町酒造であります 蔵の周辺では 秋祭りも近くなってきたこの頃になりますと 稲の穂も 小金色にかわってきますね 先の台風は なんとか過ぎこしたこの周辺エリアは 稲の色合いで 秋の風景が表現されていますね その側では コスモスも きれいに咲いています♪ 最近になって 気づくんですけど・・・...
中山道鵜沼宿にて
2011.09.24
岐阜県各務原市の鵜沼宿という宿場町にて 昨日、その宿場町を再生したその完成記念祭が開催されました 【中山道鵜沼宿 完成記念祭】 です! その【中山道鵜沼宿 完成記念祭】イベントに 地元の酒蔵 三蔵でつくる 「かかみ野蔵の会」 として 出店させていただきました秋分の日でした。 今や メインブランドとして 「長良川」の銘にて その長良川の蔵元として アピールさせていただいておりますが 地元 各務原市...