KOMACHIの日々の想い、お届けします

曰く、・・・名酒となると!

2010.03.04

長良川の酒蔵では、今や酒蔵も終盤となってきました。 そこで・・・少し気が早いですが、今期酒造りをちょっと振り返ってみました。 お酒の造り手としては いつもに増してmちゃくちゃ気を遣った年になりましたね・・今期は。 正直、お米の組織が例年以上に悪いものも多くて(^_^;)、吸水がバラバラ。 もろみの中でも早くに溶けてしまう感じになり、組織のもろいお米を使っての酒造りは とても 神経を遣いました。 こ...

続きを読む

今日は3月3日 ひなまつり☆

2010.03.03

3月3日! ひなまつり を迎えている 清流長良川の伏流水で醸す“長良川”の蔵元です。 3月に入り、今年の酒造りもそろそろ終わりの頃を迎えている長良川蔵元です。 今年は気温変化の大きい冬となりましたね。 そしてまた、ここ2~3日で急に春になった感じの気温!あたたかいです。 蔵元近くの「蘇原公園」にようやく お昼休みに出かけて見ました。 酒蔵から 北の山側へと登る その上り口に...

続きを読む

おひなさま

2010.03.01

清流長良川の伏流水と岐阜の米で醸す酒蔵 長良川蔵元です。 今日は なんとなく どんよりした雲が広がってきている長良川蔵元のある各務原市の空です。  近頃 この地球で 大きな地震が続いていますね  地震はこわいですね  日本にも大津波警報も出て 随分 心配しました。  この岐阜県は 県自体は海に接してはいないけれど 大きな川が通っているし  津波が川をさかのぼることもあるし  何より その直前にもの...

続きを読む

雨に想う春

2010.02.26

今日は 久しぶりに しっかりと 一日 雨の降る日となった 岐阜の地酒蔵のある長良川蔵元エリアです。 一雨ごとに 暖かくなっていく・・・ 春に向かっていく・・・のでしょうね でも、急に 暖かくなってる感じで 山の方は 雪崩なんかは 大丈夫かしら?と 気になるのでした。 つい先週末には 雪で真っ白になっている伊吹山の頂が この各務原市内からも綺麗に見えていましたが また その雪も 一気になくなりそうな...

続きを読む

長良川のスパークリングにごりは

2010.02.25

あたたかい今日となっている 岐阜 各務原市の 長良川蔵元エリアです。 オリンピックのフィギュアスケート 女子 ! みんな すばらしかったですね♪ オリンピックだから 当たり前かもしれませんが 全体にレベル高っ!!という印象です。 日本代表の三人も 皆 すばらしい出来栄えでしたね! とても 感動しました(*^。^*) テレビで見ているだけでもて とても ┣¨ッキン((*゚д゚*))┣¨...

続きを読む