KOMACHIの日々の想い、お届けします
皆造-かいぞう-と
2016.04.21
最後の搾りがおわり いわゆる 酒造り最後の節目の「皆造」(かいぞう)となった長良川蔵元です。 一応、今期酒造りはこれで完了! まさに 酒造りの蔵人として 大きく「お疲れ様!!」の時であります。 ・・・が、 ささやかに労いするにとどまり 小さな酒蔵の皆造の日は 思うより地味・・・でありました(^^ゞ おわった~!の傍らからあるは どっさりの洗いもの!! 洗って 洗って・・・また 洗って・・・と エン...
袋搾り
2016.04.20
これが 最後のもろみですね。 今日は 地元のお取引先様にご参加いただいて袋搾りを行いました長良川蔵元です。 いまや、全量袋搾り・・というお蔵さんもありますが 長良川蔵では ベーシックな純米酒を 一部 袋搾りにしましたよ。 袋搾りをすることで いつもの純米が ふわっと軽い感じで味わえますね。 ではでは・・・お集まりの皆様での袋搾りの様子をお届け! まずは 搾り頃を迎えたもろみを すくい上げるところか...
4/9名鉄ハイキングコースに
2016.04.07
岐阜県は各務原市を歩くコースとして この週末は土曜日の 4/9(土)に 名鉄ハイキングコースに当蔵 小町酒造がコース内の立ち寄り所としてふくまれた名鉄ハイキング企画があります! そのコース名は 「自然音楽が醸す旨酒の「小町酒造」と 食の祭典「かかみがはらフードバトル2016」」と!! お酒&食の祭典 のコースとあらば とっても おいしそう!!なので いかなくっちゃ!参加しなくっちゃ!ですね(笑...
零戦の物語りとともに
2016.04.01
小町酒造の地元、各務原市にも 零戦の物語りがありました。。。 「零戦のつばさ 純米吟醸」 地元特産品としても認定され、この4月で発売五周年となりました 贈って喜ばれる物語りある地酒として好評いただき おかげ様で発売五周年を迎えております。 末永くどうぞ ごひいきに。...
終盤。。。っていわないで?!
2016.03.24
今日の岐阜は各務原市の長良川蔵元エリアは 風がとっても 強い一日でした。 直接は風に当たらない 事務所の中におりましても ごーっっ!と風が強く吹く度に 外を意識してしまいます。 でも、風が強いのは 春らしい!とも言えますね。。。 風を感じ、陽射しを感じ、 桜のつぼみも 日に日に膨らんできますね。 花開くも間もなくのようです。 さてさて、 そんな春のなごみの風景あるこの時期に 酒蔵の中は まだまだ ...