KOMACHIの日々から

合図は、、、な~ぁに?!

2018.03.05

久しぶりに 雨がしっかり降った気がする3月上旬の岐阜は各務原市です。 少し前には 雨降ったといっても 強烈な風を伴う春の嵐でして・・・(汗) それが春のおとづれの合図ではあったのでしょうが、 今日のように しっとり一日中降る雨も 春になっていく合図のような気がします。 さてさて、そんな3月上旬にあって 節気は「啓蟄」!(←明日の3月6日が・・・ですけどね。) この雨を合図に ごそごそ?!起きてくる...

続きを読む

あ!ほんとにお酒造ってる~!

2018.03.02

・・・「あ!ほんとに お酒造ってる~!!」・・・ ・・・酒蔵小町酒造の奥の方の酒蔵をのぞいてみるまでは、 そんな風にも感じるのではないでしょうか?(*^_^*) そんな会話が出る?かもしれないその日は、 当蔵、つまりは長良川蔵元である小町酒造で年一回酒造期に開催させていただく酒蔵イベント!の日でありました。 今季は、例年より すこーし早めの酒蔵イベントとなりました。 そして、今回も「手打ち蕎麦&ト...

続きを読む

犬山城下町あったか鍋と地酒まつり

2018.03.01

当蔵のあります岐阜県各務原市から木曽川渡ったところが愛知県犬山市! あの有名な犬山城の城下町の賑わいが昨今話題(←インスタ映え・・でも話題!)になっておりますが その犬山城下町でこの早春にも〈酒と鍋〉がキーワードの地酒まつりが開催されますよ。 長良川の日本酒も地酒のみくらべのラインナップにありますよ。 どうぞ お出かけくださいね 【犬山城下町あったか鍋と地酒まつり】 ←※このイベントは終了しました...

続きを読む

春のおとづれ

2018.02.26

早春から 春本番まで楽しめる 春のしぼりたて・・・ 「春のおとづれ-純米しぼりたて」ができました。 冬に搾った新酒が 春のおとづれとともに 荒々しさが すこーし丸みを帯びてきて 春の気のように ふうわり やわらかさがでてきましたよ。 そんな 春のおとづれを 長良川の味わいで 感じていただきたい 春の今だけの長良川季節酒です。 『長良川 春のおとづれ-純米しぼりたて』 は、720mlサイズで発売です...

続きを読む

長良川の立春朝搾り!生まれました

2018.02.04

2018年2月4日(日) 節気 立春 立春朝に 長良川蔵元から 長良川としては第10回目となる 立春朝搾りが 立春朝に 生まれました! 蔵元としては、立春朝に搾り上げることができ まずは ほっとしております。 やはり。。。搾り上げる日が絶対的に決まっている立春朝搾りは なにより やりがいも緊張・・・もありまする。 おかげ様で、いろんなおかげ様で、2018年2月4日立春に 立春朝搾りを搾り上げること...

続きを読む