KOMACHIの日々から
別囲い 純米吟醸 でます
2017.04.21
桜から新緑の季節へと変わっていく時季になりまして 長良川蔵元より いよいよ 夏酒の蔵出しです! 「長良川 別囲い 純米吟醸」 長良川蔵で醸す純米吟醸の新酒を、生のまま氷温貯蔵庫で特別デリケートに取りおいた(←別囲い)限定酒。 蔵のいつもの純米吟醸より ちょっと華やかな香り、また、いつもに増し フレッシュでキリリとして奥深い旨み。 そのフレッシュな香りとマイルドな米の旨みが溶け合う爽やかな旨さをご堪...
おわりごろ
2017.04.20
花冷え・・・って言えますよね?まだ。 とっても 桜!桜!桜!だった風景から、初々しい新緑の季節へとかわっていってる里山風景です。 まだ 山桜のピンク色も見えつつ 淡いみどりの木々で覆われてる里山の風景は 今だけのもの! 春と夏の間の少しの期間だけの この初々しい里の風景には とても癒されますね。 足元には 岐阜県の県花でもある れんげ草の花が咲いてきております。 冬の間 酒造りをして参りました長良...
岐阜から参りました長良川です
2017.04.19
なんと!!! 二日間で 8000人の方がご来場と・・・!!! これだけの大きなイベントに出させていただくのは 正直・・・・初めてでした。(汗) それこそが、この前の土日に開催されました「SAK Spring 最高の日本酒、京にあつまる」の日本酒イベント! 立派な会場のイベントにて、二日間ブース参加させていただき ほんとにたくさんの皆様に 長良川酒でご縁をいただくことができまして 誠にありがとうご...
桜越しのサクラ
2017.04.11
かなり 降った~ね! ・・・雨・・・ しとしと しとしと しとしと・・・ 季節の変わり目の今日の雨は けっこう さぶい雨となった岐阜は各務原であります。 長良川蔵元の酒蔵は まだ しばらく 酒造り期間・・・ 圧搾機の音がするので 搾ってますね、今日。 もう 酒造期冬蔵風景も おわりがけであることは確かなんですが。。。 搾っておわりの酒造りではないので、それぞれの この先の熟成させ方で どの状態で ...
サクラサク
2017.04.07
今日は しっとり 雨模様となりました長良川蔵元のある岐阜は各務原市です。 昨晩は かなり 強めの雨が降りまして、 雨の中の桜の花のことが なんとなしに 気になるのでありました。 それにしても、 開花がちょっと 遅いなぁと思っておりましたのに、 今週になって 花開いたとこから 一気に 満開へとなりましたこの春の桜! (↑この撮影は昨日・・・) お花見頃のこの週末は。。。なんと!雨予報・・・!?。 「...