KOMACHIの日々から

風が吹けば。。

2017.03.24

陽射しはすっかり春ですが。。。 まだまだ肌寒いし 冷たい風が吹く今日の岐阜は各務原です。 長良川の蔵元の酒蔵は まだ冬蔵で 冬風景。 今季は すこーし 予定がのびてる様子・・・ 全て搾り終えるまでは まだ 少しかかりそうでありますよ。(←がんばります) さて、 長良川の発売商品には 春がおとづれております。 春の陽気のような やわらかさが加わった新酒は 春の今ならでは! 春の陽射しあるも 冷たい風...

続きを読む

見つめ合いかも?

2017.03.23

お日様が出ていない一日となった今日の岐阜です。 陽射しがないと すっごく さぶいですね。。。 日本酒造り進行中の酒蔵にとっては まだ冬気を感じれるのはありがたいかな。。。 今日も仕込みはあるし その一方で 搾りもある忙しげな長良川の蔵元は酒造部なのでありました。 先日、 酒蔵イベントで ちょっとだけ見ていただいたもろみの1本、 今は 仕込の「留」から14日目・・・かな? 仕込直後だったあの日とくら...

続きを読む

立ち上る湯気に

2017.03.22

青空ではじまりました今日の長良川蔵元は小町酒造です。 窓から外をみますれば 陽射しは暖かそうで お出かけ日和かも!とテンションあがるのでありましたが そとに出てみれば まだまだ 冷たい空気を感じるこの時季なのでありました。 そして、まだ冬蔵の 長良川蔵元なのですが 今朝も蒸しがあり あつあつの蒸しが出て参りました! けっこう 湯気が見えてるから 空気は冷えてますね。。。 蒸しを広げては 冷ましてい...

続きを読む

春のおとづれ

2017.03.21

早春から 春本番まで楽しめる 春のしぼりたて。。。 「春のおとづれ-純米しぼりたて」ができました。 冬に搾った新酒が 春のおとづれとともに 荒々しさが すこーし丸みを帯びてきて 春の気のように ふうわり やわらかさがでてきましたよ。 そんな 春のおとづれを 長良川の味わいで 感じていただきたい 春の今だけの長良川季節酒です。 『長良川 春のおとづれ-純米しぼりたて』 720mlだけの展開です。 (...

続きを読む

春分の日を過ぎ越して

2017.03.21

春分の日を過ぎ越した朝から 今日はたくさん雨が降っておりました。 な~んか?この まとまった雨の降る日は 久々な気がします。 珍しく(←かなり!)三連休!!!だった長良川蔵元は小町酒造の営業部(←酒造部は・・・)、 その間、けっこう 春のくしゃみ出る休日でありましたから 今日の雨は すこし 春のくしゃみもおとなしかった気がする今日でありました。 冬蔵の長良川蔵元ですが、 今は 春の旬酒として「春の...

続きを読む